丸十服装の特徴

日本で数少ない作業服の製造直販会社の丸十服装です。
作業服のデザイン、製造、マーキング、刺繍、販売、納品まで一貫して自社で行っていますので、お客様の様々なニーズ、職場環境での作業服にお応えすることが可能です。
当社の特徴は、大きく7つに分けることができます。


1. メーカー直販

  • 中間業者(納入業者)が介入しませんので、より良い製品が、より早く、より安く提供致します。
  • 自社で刺繍工場やマーク加工施設を管理しているため、複雑化するお客様の要望にも対応が可能です。
    もちろん、すべての受注、出庫、刺繍、配送工程を自社施設にて行いますので、迅速な対応が可能です。
    また一枚からの追加対応もご安心下さい。
  • 自社で常に計画生産し、国内在庫(大阪倉庫)を一定レベル以上に保持しています。
    一枚からのご注文でも早期の出庫、納品(配送)が可能で最短2営業日で行うことが出来ます。
    (※商品の種類、在庫状況、マークの有無により納期は変化いたします。ご発注時にご確認いただくようお願い申し上げます。)

2. お客様第一主義

  • 着る人(作業者)に心地よく、作業性の高い、清潔な作業服を作ること
  • 買う人(会社)にとって価値のある服(安い、便利、見た目がきれい)
  • 見る人(訪問者、地域)にとって価値のある服(環境、信頼感を与えるデザイン)

丸十服装では、以上のことをモットーに大阪/東京で78年間ユニフォームを製造販売してきました。
ユニフォームを提供し続けてきたから分かるお客様のニーズをカタチにし販売しております。

3. 在庫管理

お客様とのコミュニケーションを大切にしておりますので、例年のユニフォーム使用数より正確な受注予測ができ、在庫切れ等のご迷惑をかけることがありません。
また、自社で製造をしておりますので、お客様のニーズを常に商品に反映することができます。

4. 海外進出

25年以上前から中国やベトナムに進出しており、現地の提携工場にて生産することができますので、より良い物を低価格にてご提供できます。
また、5年程前よりミャンマー等の東南アジア諸国も繊維商社と共同で開発し、更なるコストの削減に取り組んでいます。

また、ヨーロッパ最大のユニフォームメーカー「アドルフ・ラフォン社」と独占契約を結んでおりますので、国内のデザインには少ないお洒落なユニフォーム(作業服)を取り扱っております。
(デザイン契約は一部の商材のみです)。

5. レンタル&クリーニング

高い安全性を維持できます。

飲食店・食品工場内で着用されるユニフォームは、衛生上たいへん重要視されております。また、娯楽施設におきましても、清潔なユニフォームはお客様に対して好印象を与えます。
ですから、従業員の個人管理ではなく、企業が責任を持ってユニフォームを清潔に保つことは非常に大事なことなのです。

ユニフォームをレンタル経費とする

  • 一括購入費が不要で、支払いを経費として月々計上できます。
  • 人員の変動が激しい職場でも、余分な経費を抑えることができます。
  • 毎月の経費予想が明確にできます。
  • 経費処理が明確になり、事務処理も容易になります。

ユニフォームの管理や修理を一元管理

アルバイトスタッフの増減等、ユニフォーム必要枚数の変動が激しいお客様も弊社がしっかりとサポートいたします。また、回収時、洗濯する際に商品の品質チェックを行い、問題のある商品は補修・交換いたします。より厳密なユニフォーム管理をご希望のお客様には、各商品にバーコードを取り付け、個人単位での管理をさせていただきます。
常時清潔なユニフォーム着用することは、安全面はもとより、社員一人ひとりのモラル向上につながります。ぜひご利用ください。

管理ノウハウのご提供によるシステム作り

弊社のレンタル&クリーニングシステムは、確立されたシステム内でサービスが繰り返されるため、ユニフォーム担当者が変わっても業務内容の引き継ぎが容易にできます。

6. カーボンオフセット対応ユニフォーム(CO2削減)

地球温暖化は今、かつてないスピードでその深刻さを増しています。
現状を受け止めて、たとえ小さな歩みであっても 「未来の地球」のため、各企業・個人が行動を起こす事が求められています。
地球の温暖化を防止するため、丸十服装では国連が主導するCO2削減プログラムに自社で積極的に参加するだけでなく、当社ユーザー様にもご参加いただける仕組みを確立しております。
ユーザー様がカーボンオフセットに参加をご希望される場合には、ユニフォームを1着お買いいただくたびに、カーボンオフセットにかかわる手続きの一切を弊社が代行させて頂きます。
お客様は弊社のカーボンオフセット付きユニフォームをお買いいただく事で、世界規模のCO2の削減活動に簡単に参加(貢献)を頂く事が可能です。

カーボンオフセットユニフォームの仕組み

詳細はカーボンオフセットユニフォームのページをご確認ください。

7. 使用済みユニフォームのリサイクル(広域認定制度)

ユニフォーム丸十服装では、環境に優しいユニフォームの製造・販売を積極的に試みるだけでなく、使用済みユニフォームも効率的に採用できるような取組みをご提案いたします。

丸十服装ではユニチカテキスタイル(株)と共同で、環境大臣が認可する産業廃棄物(使用済みユニフォーム)の広域認定制度を取得いたしました。

使用済みユニフォームは、本来、事業活動のなかで排出される産業廃棄物です。
広域認定制度とは、産業廃棄物(ユニフォーム)のリサイクルを積極的に促進するため、ユニフォームの製造者に都道府県等の地域の枠組みを超えて、使用済みユニフォーム(産業廃棄物)を包括的に回収、および、再利用を許可する特例です。

丸十服装では全国に営業所、および製造現場をもつ企業様の制服を、その着用現場のある各都道府県に個別に申請することなく、包括的に回収・および、リサイクル処理をする事を環境省より許可されている製造メーカーです。
特例制度「広域認定制度」を活用し、使用済みユニフォームを資源として再利用を推進し、御社の環境活動や社会貢献へ協力を実現いたします。
◎ 使用済みユニフォームのリサイクル方法
・火力発電のエネルギーとしてリサイクル
・自動車の内装材等に作りなおして、リサイクル
・ユニフォームをもう一度糸の状態に戻して、新しい服としてリサイクル
※詳細は当社営業員までお問い合せ下さい。

リサイクルシステムの仕組み

ページトップへ

カタログ請求
お見積り
トップへもどる